運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-06-15 第151回国会 衆議院 環境委員会 第15号

また、経済産業省は、これらの法令に基づく判断基準策定に当たりましては、産業構造審議会に諮って関係業界学識経験者の意見を徴する、さらに、そういうような議論を通じて、業界との合意のもとで、いわば政府業界との自主的協定の締結が行われたと同じような結果をもたらしていると言えるようなプロセスを経て策定をしているわけでございます。

浅野直人

1984-06-29 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

特にアメリカなどは、七一年四月に米連邦通商委員会、FTCですか、こことたばこメーカーとの自主的協定によりまして、広告にニコチン、タール量を表示する、こういうようなことをされておりますし、ヨーロッパ各国においても、この点についてはイギリス、ドイツ、フランス、オーストラリア、スウェーデン、カナダにおいてもそうである。

宮地正介

1975-11-18 第76回国会 参議院 運輸委員会 第2号

黒住忠行君 まあいま、現有のCRISTALの場合は石油業者自主的協定ですね。今後、基金拠出について法律規定していくわけですから、確実に拠出を担保するということでなくちゃならぬと思うわけですけれども、それともう一つは、賠償の額、保険の額、そして基金額等、まあいろいろ世界的に物価問題、その他があるわけでございますけれども、これでおおむねカバーできると考えていいわけですか。

黒住忠行

1973-09-19 第71回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第22号

神戸フェリー埠頭利用者協議会副会長からは、当フェリーセンターに発着する船会社間で、フェリーセンターへの入出港に関する情報連絡方法港内水路における交通規制等を内容とする自主的協定を結び、フェリーセンターと表裏一体となってフェリー業務の円滑な運営を期しており、港内における事故は協議会発足以来皆無である旨が述べられました。  

中村弘海

1964-02-13 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

業者自主的協定によって買い付けをやっておる、買い付け競争を避けるという意味でやっているのが実情と思います。それがどういう影響があるか、いい影響か悪い影響かということにつきましては、私どもなお検討して私どもの手が及ぶことにつきましては、そういう問題を検討してみたいと思いますが、現在は自主的に協定によってやってきている、こういう実情でございます。

赤城宗徳

1963-03-06 第43回国会 衆議院 商工委員会繊維に関する小委員会 第3号

以上のごとき意味から、私は、臨時措慣法改正にあたりましては、独禁法の例外規定として、業界自主的協定による需給の調整ができますような規定が設けられる必要があるのではないかと考えておるわけでございます。従いまして、国会におかれましても、以上申しました事情を十分御丁察の上に、産業政策社会政策の上から御判断願いたいと希望する次第でございます。  以上でございます。

原吉平

1959-03-25 第31回国会 参議院 商工委員会 第22号

先ほどの概要説明の中でもちょっとふれましたが、陶磁器あるいは繊維の一部について意匠協定ができておりまするが、それらはいずれも専門商社が比較的多く、従ってデザインの保護に対する関心が非常に強いということで、その民間の自主的協定ができ上り、今円滑に運用されているのでありまするが、そうでない商品、率直に申し上げるならば、何でも屋が扱っているというような商品貿易商社が少しずつ雑貨を何でも扱っているというようなものにつきましては

松尾泰一郎

1957-03-31 第26回国会 参議院 予算委員会 第20号

差しあたり地域別業種別に、しかも可能な業者間の自主的協定によって最低賃金をきめ、そうした事例を積み重ねて、徐々に最低賃金制の素地の生まれることを期待し、そのため、出先の基準局が必要な指導をすることを考えておる。この場合協定に加わらない業者法律的に拘束されるということはないが、やはり実際問題として同じ業者協定に従うことにはなるだろう。

小林武治

1957-03-29 第26回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

労働者保護福祉を積極的に推進し、労働生産性向上を期するため、労働基準行政を刷新整備することとし、特に中小企業に対する労働基準法運用に当りましては、単なる取締り摘発主義に墜することなく、実情に即した指導監督を行い、労働者保護本旨を達成するとともに、最低賃金問題については、輸出産業等中心として、産業別地域別業者間の自主的協定を勧奨するのほか、技能者共同養成施設に対する助成けい肺及び外傷性

伊能芳雄

1957-03-29 第26回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

こういう覚悟でおるわけでありまして、先ほどの地域別職種別自主的協定による進め方というのは、別途にそういう方法で進めながら、実態に即した協定が一方では進められ、一方では中金が再開されてこの問題を十分審議して進めていただく、こういうことで最低賃金制の問題を、逐次日本経済実態に即した方法で進めて参ろう、こういう考えであります。

伊能芳雄

1957-03-15 第26回国会 参議院 本会議 第14号

三公社五現業の問題に対しまして、なぜ調停案をのまないかということでございますが、調停案は、企業体労務団体との間に自主的協定によって行うものであって、調停案自体政府が介入すべきものでないことは皆さん御存じの通りであります。なぜのまないかというと、これは一律に全部千二百円なんです。それに理由書がないのです。

松浦周太郎

1957-02-20 第26回国会 衆議院 予算委員会 第8号

次に大企業中小企業労働賃金格差は増大しており、この際最低賃金業種間の自主的協定にまかせたのでは不十分でもあり、中小企業振興策最低賃金法律規定すべき段階ではないか、以上の質疑に対し、政府は、現在最低賃金を一律で定めることとなると中小企業は成り立たず、かえって失業者の増大を招くこととなる。

坂田道太

1957-02-13 第26回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

労働者保護福祉を積極的に推進し、労働生産性向上を期するため、労働基準行政を刷新整備することとし、特に中小企業に対する労働基準法運用に当りましては、単なる取り締り摘発主義に堕することなく、実情に即した指導監督を行い、労働者保護本旨を達成するとともに、最低賃金問題については、輸出産業等中心として、産業別地域別業者間の自主的協定を勧奨するのほか、技能者共同養成施設に対する助成けい肺及び外傷性

松浦周太郎

1957-02-13 第26回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

でありますから、業種別自主的協定に待っていく。そのためには、先ほどこれは勝間田さんから深刻に御質問があったのですが、やはり中小企業金融対策であるとか、あるいは税の問題であるとか、そういう対策について並行して考えなければならぬ問題であると思うのですが、私の考えは答申を待ってわれわれの出先の人々に勧奨させるという程度以上にはやってみようとは思っておりません。

松浦周太郎

1957-02-08 第26回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

労働省ではさきに主として輸出産業中心とする中小企業におきまして、業種別地域別業者間の自主的協定により、最低賃金実施をはかることが、最も現実的な方法であると存じ、労働問題懇談会にも諮って参ったのでありますが、同懇談会において近く適当な結論を得ることができると信じておりますので、さらに具体的な措置を研究し、これが実効をはかって参る所存であります。  

松浦周太郎

1957-02-08 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

労働省ではさきに主として輸出産業中心とする中小企業におきまして、業種別地域別業者間の自主的協定により最低賃金実施をはかることが、最も現実的な方法であると存じ、労働問題懇談会にも諮って参ったのでありますが、同懇談会において近く適当な結論を得ることができると信じておりますので、さらに具体的な措置を研究しこれが実効をはかって参る所存でございます。  

松浦周太郎

  • 1
  • 2